いわて純情米 2020年産米生育状況
いわて純情米 2020年産米生育状況
JAいわて花巻 どんぴしゃり
- 移植日:
- 出穂日:
- 刈取予定日:
- 出回り予定日:
2020年9月8日
産地コメント
「どんぴしゃり」の成熟期の生育状況は、
稈長:86.6cm 穂長:18.1cm 穂数:388本/㎡
で、稈長は「ひとめぼれ」よりやや長いが、倒伏は見られません。穂長、穂数はほぼ同等で、1穂籾数が多く、多収となりそうな草型です。傾穂が進んでおり、刈り取り時期は、9月下旬~10月上旬ころと思われます。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年8月24日
産地コメント
〇「どんぴしゃり」の出穂期は、8月10日でした。周辺部の「ひとめぼれ」の出穂期は8月12日頃でした。今のところ、いもち病等病害の発生はありません。初期登熟も順調で、傾穂も始まっています。生育はすこぶる良好です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年8月11日
産地コメント
「どんぴしゃり」の出穂期は、8月10日でした。周辺部の「ひとめぼれ」の出穂期は8月12日頃の予定です。今のところ、いもち病等病害の発生はありません。生育は良好です。
参考)花巻地域(花巻市)の「ひとめぼれ」生育調査ほ9か所の、出穂期の平均値は8月7日で、平年より 2日程度遅れています。
(「ひとめぼれ」生育調査ほの標高は100~120m、「どんぴしゃり」調査ほの標高は約220mです。)
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年7月27日
産地コメント
7月27日現在
草丈 平均84.3cm
茎数 平均25.4本/株(404本/㎡)
葉数 平均12.3葉
〇生育は順調です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年7月9日
産地コメント
7月9日現在
草丈:平均66.2cm
茎数:平均29.7本/株(472本/㎡)
葉数:平均10.6葉
〇生育は順調です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年6月25日
産地コメント
6月25日現在
草丈:平均42.8cm
茎数:平均24.0本/株(382本/㎡)
葉数:平均9.0葉
〇生育はすこぶる順調です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年6月15日
産地コメント
6/15現在
草丈 平均31,2cm
茎数 平均16,3本/株(259本/㎡)
葉数 平均7,8葉
生育は順調です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】
2020年5月26日
産地コメント
〇花巻農協管内の田植進捗状況は以下のとおりです。
・花巻地域
田植始期:5/8 田植盛期:5/13 田植終期:5/22
・北上地域
田植始期:5/10 田植盛期:5/15 田植終期:5/24
・西和賀地域
田植始期:5/18 田植盛期:5/23 田植終期:5/31
・遠野地域
田植始期:5/13 田植盛期:5/18 田植終期:5/27
・管内合計
田植始期:5/10 田植盛期:5/16 田植終期:5/25
〇花巻地域(花巻市)の状況
・育苗期は、低温の時期もありましたが育苗後半には天候も回復し、苗立枯病、籾枯細菌病、ムレ苗等の発生も少なく、良好な苗が生産されました。
・花巻地域の田植盛期は 5月13日で、ほぼ平年並みです。
・移植時及び移植後は、やや低温、曇天の日もありましたが、活着はおおむね順調でした。
・5月28日に、移植苗の初期分げつを確認できました(ほぼ平年並み)。一部で、低温、強風の影響で葉先枯れが見えますが、今のところ生育は順調です。
〇「どんぴしゃり」調査ほの特記事項
・調査地点の「どんぴしゃり」の移植期は5月13日でした。
・5月26日現在、調査区の植付本数2~11本(平均4.9本)、葉数は平均4.0葉です。
ほ場写真全景
【撮影地/花巻市尻平川】
ほ場写真稲体
【撮影地/花巻市尻平川】