いわて純情米 2020年産米生育状況
いわて純情米 2020年産米生育状況
JA江刺 ひとめぼれ
- 移植日:
- 2020年5月12日
- 出穂日:
- 刈取予定日:
- 出回り予定日:
2020年9月2日
産地コメント
8月下旬の降雨により、ひとめぼれ、金色の風ともに若干の倒伏が見られました。8月、9月の高温多照により、刈取り適期が平年より早まる見込みですが、刈り取り適期に曇天が続く予報のため品質低下を心配しております。カントリーエレベーター等の乾燥調製施設は9月13日から荷受が始まっており、集荷した2年産米を見ると、昨年発生した「白未熟粒」の発生は少なく品質は良好です。
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年8月27日
産地コメント
高温多照が続き、引き続き徹底した水管理を実施しております。
平年より早く黄化が進んでいることから、収穫も早まる見込みで、カントリーエレベーターなどの乾燥調製施設は9月13日から稼動開始予定です。
このまま順調であれば、収量及び品質が期待できます。
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年8月11日
産地コメント
ひとめぼれは8月4日に出穂期を迎えました。
7月は多雨と日照不足に悩まされましたが、8月に入り一転好天が続き、順調に出穂、開花を迎えております。今後は、高温障害予防のために徹底した水管理を実施しています。
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年7月27日
産地コメント
8月上旬には出穂期を迎えますが、梅雨明けと日照を待ち望んでいます。豪雨の影響で一部冠水した圃場もありましたが、広域な被害ではなく安心しています。いもち病の発生に注意し、栽培管理をしております。
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年7月13日
産地コメント
梅雨真っ只中で雨天が続いていますが、低温の予報ではないため間断かんがいを継続しています。幼穂形成期は概ね平年並みのひとめぼれが7月10日頃、金色の風は7月12日頃にむかえました。
今後は出穂期を迎えますが、斑点米カメムシ対策として管内一斉での草刈り作業が始まります。
草丈:68.0 cm 茎数㎡本:597 茎数:10.6 SPAD:37.0
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年6月25日
産地コメント
平年より分げつの発生が多く見られ、順調に生育しています。
梅雨期間とあって曇天の日が多い中、晴れ間を見つけて中干し及び溝切りが始まりました。今後は幼穂形成期を迎えますが、低温に注意した水管理に入ります。
・草丈
6/25:42.9 cm 平年:38.7 cm 平年比:110.9%
・㎡茎数(本)
6/25:584 平年:440 平年比:132.7%
・葉齢
6/25:8.0 平年:8.5 平年比:▲0.5
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年6月15日
産地コメント
好天に恵まれて分げつが進み、順調に生育しています。
平年より茎数が確保されており、生育の進みは概ね平年並みです。
6月15日 平年 平年比
草丈(cm) 33.1 30.0 110%
㎡茎数(本) 429 293 146%
葉齢(枚) 7.0 7.1
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
2020年6月3日
産地コメント
育苗期は好天に恵まれ、病気の発生は少なく健苗となりました。
移植盛期は5月16日頃で適期の移植となり、5月18日から1週間は気温が低く雨が続きましたが、その後は好天に恵まれ、活着は良好でした。分げつも発生しており、順調に生育しています。
ほ場写真全景
【撮影地/奥州市江刺愛宕】
ほ場写真稲体
【撮影地/奥州市江刺愛宕】