※サムネイル画像をクリックすると動画が再生します。
※Wi-Fi接続でのご視聴を推奨します。(動画サイズ:6.5MB)
岩手県には約690戸の酪農家がいます。暑い夏も寒い冬も365日朝夕生乳を搾っています。他にも「哺乳」「除糞」「エサ作り」「エサやり」など様々な作業を行っています。若い方から高齢の方まで、たくさんの酪農家の皆さんが活躍しています。
日本で飼育されている乳牛はおよそ99%が「ホルスタイン」。
毎日1頭当たり約20~30Lの生乳を出しているよ。給食の牛乳(200ml)で例えると、約100~150本分を出しているんだ!
JA全農いわて生産指導課では、飼養管理や乳質指導、受精卵移植、施設改善のアドバイス等、酪農家のサポートをしています。インターンシップの受入も実施しています。詳しくは、下記をご覧ください。
家畜専門の人工授精師です。日本では乳牛の繁殖のほとんどを人工授精で行っています。家畜改良の促進や受胎率向上等のため人工授精師が活躍しています。
酪農家が休みをとる際に、酪農家に代わって搾乳や飼料給与などの作業を⾏います。家族経営が主の岩手県では、酪農ヘルパーの存在は欠かせません。詳しくは、下記をご覧ください。
※サムネイル画像をクリックすると動画が再生します。
※Wi-Fi接続でのご視聴を推奨します。
「私たちは酪農ヘルパー」篇 15秒
「酪農ヘルパーさんありがとう」篇 30秒
各酪農家が搾った生乳を毎日集乳し、コールドセンターや乳業メーカーへ運んでいます。コールドセンターからは岩手県内だけでなく関東、遠いところだと東海や北陸地方まで生乳を運んでいます。
また、衛生管理のため集乳するたびにローリーの洗浄を徹底して行っています。
各酪農家からローリーで集めた生乳を一時的に貯蔵し、冷却する施設です。ここから乳業工場へ送ることで大量流通や配送先の変更などに対応しています。
運ばれてきた生乳の検査、殺菌やパック詰めを行って消費者の皆さんの元へ届く牛乳やヨーグルトなどを製造しています。
「牛乳」「乳飲料」「加工乳」「成分調整牛乳」の
違いを知っているかな?
★「牛乳」:生乳100%で作られたもの。生乳以外のものは何も加えていないよ。
★「乳飲料」:生乳や乳製品を主原料とし、カルシウムやビタミンなどを加えて加工されたもの。
★「加工乳」:生乳に脱脂粉乳などの乳製品を加えたもの。
★「成分調整牛乳」:生乳の成分を調整したもの。低脂肪牛乳などを言うよ。
岩手県は日本有数の酪農が盛んな県です。
酪農関係者一同がチームとなり、安全・安心な牛乳を皆さんの食卓へお届けします。
畜産酪農部 酪農課
〒020-8605 岩手県盛岡市大通一丁目2番1号(岩手県産業会館4階)
TEL(019)626-8662
FAX(019)621-8630
賢治の大地、いわて。
イーハトーヴが生んだ
純情ブランド。